金融機関向け月刊誌「近代セールス」2023年6月1日号にて、「フルコロナ世代の強みを伸ばす接し方・指導法」と題したコラム記事が掲載されました。
早稲田大学エクステンションセンター(八丁堀校)にて、代表・渡部卓の講座「初めてのビジネスコーチング 人生100年時代でのワークライフコーチング」が開講されます。
開講日: 2023/02/25, 2023/03/04(全2回)
代表・渡部卓監修の『JADP認定ハラスメント対策マネジャー資格対応 ハラスメント対策講座』が株式会社キャリアカレッジジャパンよりリリースされました。
『企業開発研究者・技術者としてのキャリア・デザイン ~これから就職を考える理工系学生のための入門~』(株式会社AndTech)に、ワーク・ライフ・バランスをテーマとした執筆が掲載されました。
代表・渡部卓がAbemaTV「変わる報道番組#アベプラ」の企画『ハラスメント研修の効果は?上司の指導は改善する?』にゲスト出演しました。
代表・渡部卓の新著『ラクしても成果が出る! すぐに使える仕事術』(明日香出版社)が11/12より発売開始されます。
2021/10/12付の読売新聞の記事『もしかして私も「繊細さん」?…ロンブーも公表したHSP』にて、近年HSPが注目を集める背景に関して代表・渡部卓のコメントが掲載されました。
代表・渡部卓が、AbemaTVの動画コンテンツ「ひろゆきと考える”電話不要論” LINEやSNS時代にどこまで必要?」(2021/6/11放送)の中で、若い人が電話に対して苦手意識を持つ背景について解説しています。
Yahoo!ニュースにて、東洋経済オンラインにて掲載された抜粋記事『「社内でアイス食べる新人」を注意した男の失敗』が転載されました。
東洋経済オンラインにて、代表・渡部卓の新書「あなたの職場の繊細くんと残念な上司」より一部抜粋・再構築した記事『「社内でアイス食べる新人」を注意した男の失敗』が掲載されました。
「臨床心理学」(金剛出版)第21巻第1号に、山田竜平氏(立正大学キャリアサポートセンター)との共著論文「ハラスメントをどう理解して対応するか?」が掲載されます