本年6月から米国(パデュー大学)、中国(武漢)、韓国へ連続出張し、グローバルな視点から日本企業の課題を分析。米国学会でのTシャツ姿の教授陣、武漢の街を走る完全無人タクシーなど、想像を超える速さで動く世界の現実に直面し、日本の旧態依然とした組織風土への強烈な危機感をお伝えしています。
若手が主体的に動き出す組織には、心理的安全性の確立が不可欠です。Z世代の価値観「ほ・へ・ふ・ひ・は」(ほどほど、平凡、普通、人並み、半分でいい)を理解し、「かりてきたねこ」※を実践することや、形骸化した社内研修を刷新した「企業内大学院コース」の導入を提唱しています。
※叱り方のコツを表現したもの。感情的にならない・理由を話す・手短に済ませる・キャラクター(性格や人格)に触れない・他人と比較しない・根に持たない・個別に伝える