「安全衛生のひろば」に渡部卓の連載20回目が掲載されました

月刊誌「安全衛生のひろば」中央労働災害防止協会編で渡部 卓の毎月連載、20回目が掲載されました。

「かりてきたねこ」の引用に関するお知らせとお願い

代表・渡部卓がオリジナル考案した語呂合わせ、「かりてきたねこ」が、
企業研修・セミナーはもとより、日経ビジネス誌、日経産業新聞、日経ビジネスオンライン、など大手メディア、さらにはテレビ番組などでの引用が続きました。このように引用と紹介をいただきましたこと、関係者の皆様には厚く御礼申し上げます。

今後とも職場でのメンタルヘルス問題や早期離職、ハラスメント問題へのヒントとして、ご活用いただければ幸甚です。

尚、この「かりてきたねこ」は代表・渡部卓が考案した上で、「折れやすい部下の叱り方」(日本経済新聞出版社 2012/11/23発売)で紹介した記述が初出となっております。

今後ともこの「かりてきたねこ」を研修・講演や著作物等で引用する際は、
出典を記載いただけますようご協力をお願いします。

ご参考までに、この若手社員を叱る時のヒント、「かりてきたねこ」は
以下の上司へのヒントの内容をまとめたものとなります。

「か」 … 感情的にならない
「り」 … 理由を話す
「て」 … 手短に
「き」 … キャラクター(性格や人格)に触れない
「た」 … 他人と比較しない
「ね」 … 根に持たない
「こ」 … 個別にしかる

(参考) 日経ビジネスオンラインでの紹介リンク:
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140331/262009/?P=2&ST=smart

「安全衛生のひろば」に渡部卓の連載19回目が掲載されました

月刊誌「安全衛生のひろば」中央労働災害防止協会編で渡部 卓の毎月連載、19回目が掲載されました。

「安全衛生のひろば」に渡部卓の連載18回目が掲載されました

月刊誌「安全衛生のひろば」中央労働災害防止協会編で渡部 卓の毎月連載、18回目が掲載されました。

「安全衛生のひろば」に渡部卓の連載17回目が掲載されました

月刊誌「安全衛生のひろば」中央労働災害防止協会編で渡部 卓の毎月連載、17回目が掲載されました。

WEDGE Infinityにインタビュー記事が掲載されました

WEDGE (ウェッジ)Infinity「うつ病蔓延時代への処方箋」にて、代表・渡部のインタビュー記事が掲載されました。

未病うつ、その問題意識と対応策(後篇)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3707

WEDGE Infinityにインタビュー記事が掲載されました

WEDGE (ウェッジ)Infinity「うつ病蔓延時代への処方箋」にて代表・渡部のインタビュー記事が掲載されました。

未病うつ、その問題意識と対応策(前篇)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3677

「安全衛生のひろば」に渡部卓の連載16回目が掲載されました

月刊誌「安全衛生のひろば」中央労働災害防止協会編で渡部の毎月連載の16回目が掲載されました。

日経ビジネスオンラインにインタビュー記事が掲載されました

日経ビジネスオンライン 4/1日付にて、代表・渡部卓のインタビュー記事「こんな上司が新入社員を潰す」が掲載されました。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140331/262009/?n_cid=nbpnbo_bv_img&rt=nocnt

「安全衛生のひろば」に連載16回目が掲載されました

月刊誌「安全衛生のひろば」中央労働災害防止協会編にて、代表・渡部による連載16回目が掲載されました。

月刊「社労士」にて連載3回目が掲載されました

月刊誌「社労士」社労士中央会連合会編にて、代表・渡部によるメンタルタフネス連載3回目が掲載されました。

「安全衛生のひろば」に連載15回目が掲載されました

月刊誌「安全衛生のひろば」中央労働災害防止協会編にて、代表・渡部による連載15回目が掲載されました。

「安全衛生のひろば」に連載14回目が掲載されました

月刊誌「安全衛生のひろば」中央労働災害防止協会編にて、代表・渡部による連載14回目が掲載されました。

産業能率大学から、共著「 社会人のための産業カウンセリング入門」が紹介掲載

産業能率大学から、共著「 社会人のための産業カウンセリング入門」が紹介掲載されました

月刊「社労士」(全国社労士連合会発行)にて連載を開始しました

月刊「社労士」(全国社労士連合会発行)で「折れない社員を育てる法」として、2014年1月号から連載を開始しました。コーチングとカウンセリングの有効性を組み「職場の底力の回復」の視点で執筆していきます。

経済産業研究所から宗未来博士との共著論が公開されました

経済産業研究所から宗未来博士(ロンドン大学キングスカレッジ)との共著論「未病うつに対する低強度メンタルヘルス・サービスにおける積極的な民間活力導入の提案」が公開されました。

中央労働災害防止協会(中災防)の月刊誌「安全と健康」新年号に寄稿

中央労働災害防止協会(中災防)の月刊誌「安全と健康」新年号の『特集「若者」のやる気を引き出す教育』にて、『イマドキ世代の社員たちは何を考え、働いているのか? ~やる気とギャップにはさまれて~』という題名で寄稿しました。

https://www.jisha.or.jp/order/teiki/index.php?mode=detail&goods_cd=16201

月刊誌「安全と健康」に寄稿が掲載されました

月刊誌「安全と健康」中央労働災害防止協会(中災防)編 特集「若者のやる気を引き出す教育」で「イマドキ世代の社員たちは何を考え、働いているのか」と題する代表・渡部の寄稿が掲載されました。

日経ラジオ番組「夢企業探訪」に出演しました

2013/12/7放送の日経ラジオ番組「夢企業探訪」に代表・渡部卓が出演しました。
以下のリンク先にて放送音声を聴くことができます。

http://market.radionikkei.jp/podcasting/yume/2013/12/player-2013127.html

日経ビジネス誌にて連載最終回が掲載されました

日経ビジネス誌2013年12月9日号にて渡部の連載最終回『メンタル不調を見逃さない』が掲載されました。

日経ビジネス誌にて連載8回目が掲載されました

日経ビジネス誌2013年11月11日号にて渡部の連載8回目『部下の信頼を得る「傾聴」』が掲載されました。

代表・渡部卓が中国・武漢理工大学管理学院教授に就任しました

弊社代表・渡部卓が武漢理工大学管理学院(ビジネススクール)の教授に就任しました。

本件関連記事(中国語)
http://www.sailluo.com/tzxx.asp?tz_id=847

弊社代表・渡部卓が米国ハーバード大学医学部付属MaColean Hospitalに設立されたInstitute of CoachingのFounding Fellow(設立フェロー)に就任、ホームページで紹介されました。

弊社代表、渡部 卓が、米国ハーバード大学医学部付属MaColean Hospitalに設立されたInstitute of
CoachingのFounding Fellow(設立フェロー)に就任し、このたびこのホームページ(英文のみ)でも紹介されました。

http://www.instituteofcoaching.org/index.cfm?Page=fellowbio&memberid=581

このコーチング・インスティテュートは、企業などの経営者や管理職のエグゼクティブ・コーチング、メンターシップ、カウンセリングの分野で、世界最先端のコーチング研究や実践、その教育を推進し、世界でも先端レベルでのリーダーシップをとることを目的に設立されています。評議員にはハーバード大学医学部、心理学部の教授らをはじめ、次期国際ポジティブ心理学会会長のフレドリクソン博士などが名を連ね、また実業界との協業も推進しており、世界の大手コーチング企業など12社とも連携しています。

日経ビジネス誌にて連載7回目が掲載されました

日経ビジネス誌2013年10月14日号p.58にて渡部の連載7回目「管理職に有効なコーチング」が掲載されました。

読売新聞「ぴーぷる」にて掲載

読売新聞ぴーぷる「ストレスチェックから現状分析、ストレス耐性の強化プログラムなど、心の健康を自己管理するコンテンツが充実している」にて、ライフバランスマネジメントのサービスが紹介されました。

日経ビジネス誌にて連載6回目が掲載されました

日経ビジネス誌2013年9月16日号p.90にて渡部の連載6回目「部下を追い込む危ない上司」が掲載されました。

日経ビジネス誌にて連載5回目が掲載されました

日経ビジネス誌2013年8月13日号p.62にて渡部の連載5回目「多様化するセタハラ問題」が掲載されました。

日経BPオンラインニュースで講演が紹介されました

日経BPオンライン・ニュースで7月3日の東京フォーラムでの渡部の講演が紹介されました。

中日新聞・東京新聞にコメントが掲載されました

中日新聞、東京新聞 生活欄で職場のセクハラ問題に対する渡部のコメントが掲載されました。

http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2013071902000004.html

日経ビジネス誌にて連載4回目が掲載されました

日経ビジネス誌p.60にて渡部の連載4回目「パワハラ」にならない叱り方」が掲載されました。



《渡部卓の著書》

『明日に疲れを持ち越さない プロフェッショナルの仕事術』
『強いカラダ・ココロ・アタマをつくる はたらく人のコンディショニング事典』
『折れやすい部下の叱り方』
『折れない心をつくる シンプルな習慣』
『メンタルタフネス経営―打たれ強く成長する』
『会社のストレスに負けない本』
『心がラクになる メンタフダイアリー』
『部下を「会社うつ」から守る本』
『メンタルヘルス対策の実務と法律知識』