台湾にて「折れやすい部下の叱り方」の翻訳本が発売開始

台湾にて「折れやすい部下の叱り方」(渡部卓:日経新聞出版社)が、翻訳本:「這樣說,比罵人更有效! 」として台湾、香港、中国にて販売開始されました。

月刊誌「安全衛生のひろば」にて連載7回目が掲載されました

月刊誌「安全衛生のひろば」中央労働災害防止協会編で渡部の毎月連載の7回目が掲載されました。

http://www.jisha.or.jp/order/teiki/index.php?mode=detail&goods_cd=13107

日経ビジネス誌にて連載3回目が掲載されました

日経ビジネス誌p.60にて渡部の連載3回目「中小企業で実施したい対策」が掲載されました。

読売テレビの番組で「折れやすい部下の叱り方」が紹介されました

読売テレビの夕方の情報番組にて「折れやすい部下の叱り方」(渡部卓/著)が紹介されました。

月刊誌「安全衛生のひろば」にて連載6回目が掲載されました

月刊誌「安全衛生のひろば」中央労働災害防止協会編で渡部の毎月連載の6回目が掲載されました。

日経ビジネス誌にて連載2回目が掲載されました

日経ビジネス誌p.60にて渡部の連載2回目「ストレスを抱え込みやすい性格」が掲載されました。

フジTV「めざましテレビ」で日本産業経済新聞に掲載された渡部のコメントが紹介されました

フジTV「めざましテレビ」で日経新聞での新人育成に関する渡部卓のコメントが紹介されました。

ハンドブック「折れやすい部下の育て方」発売

みずほ総合研究所から「折れやすい部下の育て方」(渡部卓/著)が発売されています。

当ハンドブックの詳細:http://www.forum-m.jp/manage-book/201305.html

安全衛生のひろばに連載5回目が掲載されました

月刊誌「安全衛生のひろば」中央労働災害防止協会編で渡部の毎月連載の5回目が掲載されました。

日本経済新聞夕刊に渡部卓のコメントが掲載されました

日本経済新聞・夕刊7面に新人メンター制度と早期離職対策について、渡部のコメントが掲載されました。

日経ビジネスにて、代表・渡部卓の連載コラム「職場のメンタルヘルス向上学」が始まります

代表・渡部卓が日経ビジネス4/15号より12回の連載で、「職場のメンタルヘルス向上学」
のコラムを担当します。

第1回「4つのR」でストレス予防

マイリストを作ってみよう

リラクセーション
レクリエーション
レスト
リトリート

参考リンク:日経ビジネス・最新号のご案内

全国信用組合「しんくみ」4月号 寄稿「ワークライフバランスで業績アップ」

全国信用組合「しんくみ」4月号に代表・渡部卓の寄稿「ワークライフバランスで業績アップ」が掲載されました。

月刊誌「企業と人材」特集求められる人材開発スタッフ像について 渡部のコメントが紹介

月刊誌「企業と人材」の特集「求められる人材開発スタッフ像について」にて、渡部のコメントが紹介されました。

渡部がコメント出演したドキュメンタリー映画「自殺者1万人を救う戦い」が公開

代表・渡部卓が、ドキュメンタリー映画「自殺者1万人を救う戦い」にてコメント出演しました。

自殺者1万人を救う戦い Webサイト

フジサンケイビジネスアイ(日刊紙及び関連ネット)「著者は語る」にて紹介されました

フジサンケイビジネスアイ(日刊紙及び関連ネット)「著者は語る」にて、代表・渡部卓が紹介されました。

詳細はこちら

フジサンケイビジネスアイ(日刊紙及び関連ネット)「著者は語る」にて紹介されました

フジサンケイビジネスアイ(日刊紙及び関連ネット)「著者は語る」にて、代表・渡部卓が紹介されました。

詳細はこちら

月刊誌「安全衛生のひろば」にて連載開始

中央労働災害防止協会発行の月刊誌「安全衛生のひろば」にて、当研究所代表・渡部卓の連載が始まります。

一般社団法人地方行財政調査会 講演シリーズ110号

一般社団法人地方行財政調査会 講演シリーズ110号にて、当研究所代表・渡部卓の講演録別冊が発行されました。

フジサンケイビジネスアイにて「折れやすい部下の叱り方」が紹介されました。

フジサンケイビジネスアイにて、当研究所代表・渡部卓の著書「折れやすい部下の叱り方」が紹介されました。

iPhoneアプリ『驚く程ストレスが消えるメンタフダイアリー』配信開始!

『驚く程ストレスが消えるメンタフダイアリー』のiPhoneアプリの配信を開始しました。

mentough_iphone.jpg

詳細はこちらよりご覧ください

日経産業新聞にて全13回の連載開始

日経産業新聞にて、当研究所代表・渡部卓による全13回の連載が始まります。初回は「心が折れない 職場づくり 1回目」となります。

新著『折れやすい部下の叱り方』が11/27(火)発売されます。

当研究所代表・渡部卓の新著『折れやすい部下の叱り方―「聴く力」を伸ばすカウンセリング・スキル』が日本経済新聞出版社より11/27に発売開始となります。

自己愛世代の『折れやすい』部下をはじめ、年上の部下・異性の部下・外国人の部下など、価値観の多様化・ダイバーシティーへの取り組みがより重視されるこれからのビジネス社会において必要とされる、管理職のためのコミュニケーション力向上策のひとつとしての「聴く力」―カウンセリング・スキルの重要性について、渡部卓本人の多種多様な経験を基に、わかりやすく解説しています。

週間エコノミスト 11/6日号の記事にて引用されました

週間エコノミスト 11/6日号のエコノミスト・リポート「うつ病対策最前線 積極面談で初期の”気づき”促す 早期対応による発症予防が大切」(海部隆太郎氏・執筆)にて、当研究所について引用されました。

東洋経済6月11日号にて紹介されました。

東洋経済6月11日号の「人ごとではないうつ・不眠 予防法&つき合い方」にて、当研究所代表・渡部卓の記事が掲載されました。

http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/img/n_tsuri/n_9900111234.jpg

「潮」7月号にて紹介されました。

「潮」7月号特集『「うつ」100万人の時代』にて、当研究所代表・渡辺卓の記事が掲載されました。

http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=251

Diamond onlineにて記事掲載

ダイヤモンド社のビジネスサイト「Diamond online」にて、取材記事「入社1年以内に休・退職する「カゲロウ社員」急増中!」が掲載されました。

入社1年経つか経たないかのうちに「うつ」を発症し休職・退職に至る新入社員について、彼らの年代特有の特性や接し方を交えて解説しています。

記事本文=>http://diamond.jp/articles/-/4415

FM軽井沢にてゲスト出演

当研究所代表・渡部卓が、2012/02/19のFM軽井沢・BEAUTIFUL SUNDAYにてゲスト出演しました。

「FM軽井沢・BEAUTIFUL SUNDAY」2012/02/19放送分

FM軽井沢にてゲスト出演

当研究所代表・渡部卓が、2012/02/05のFM軽井沢・BEAUTIFUL SUNDAYにてゲスト出演しました。

「FM軽井沢・BEAUTIFUL SUNDAY」2012/02/05放送分

読売新聞にて寄稿文が掲載されました

2012年1月13日の読売新聞の夕刊にて、「部下とのコミュニケーション」についての寄稿文が掲載されました。

YOMIURI ONLINE記事へ



《渡部卓の著書》

『明日に疲れを持ち越さない プロフェッショナルの仕事術』
『強いカラダ・ココロ・アタマをつくる はたらく人のコンディショニング事典』
『折れやすい部下の叱り方』
『折れない心をつくる シンプルな習慣』
『メンタルタフネス経営―打たれ強く成長する』
『会社のストレスに負けない本』
『心がラクになる メンタフダイアリー』
『部下を「会社うつ」から守る本』
『メンタルヘルス対策の実務と法律知識』